離乳食中期で食べない時の我が家の対処法

こんばんは、さとみです。

今日は娘の初節句でした〜!
本人は今日のことは覚えていないと思いますが、写真に残して思い出を語ってあげることができれば良いねと話していました。

ひな祭り離乳食なんてものもあったのですが、娘は中期に入って離乳食をぱったり食べなくなりました…。

現在は2回食ですが、もうすぐ3回食にする月齢も近づいており、相当憂鬱です。

わかっていてもつらいものはつらい

我が家は平日は夫、休日は私が離乳食を担当しています。

主人からは、2日に1回は「今日も一口も食べなかった」というLINEがきています。

実体験していないと「そんな日もあるさー、ありがとね!」なんて返事をします。

しかし休日いざ自分の番になると、めっちゃくちゃツライ。

あれなら食べるかなこれなら食べるかなといろんな手を尽くしても、口を開けてくれず捨てる毎日。

初期はほぼすべてを手作りしていましたが、中期の離乳食の大きさや食材の固さをうまく移行できなかったなぁと反省があります。

そこに復職が重なってしまい、試行錯誤する前に離乳食は全てベビーフードになってしまいました。

休日には手作りも混ぜてあげていますが、「これも食べずに捨てるのかな」と思うととても虚しい。

そして最近は、最終兵器のベビーフードすらも食べてくれなくなりました。

夫婦でなんとか乗り越えていますが、毎日が試行錯誤。

結局は1回に20gほど食べてくれればよくて、ごく稀に食欲が爆発するタイミングがあり、奇跡的な日に救われて毎日を過ごしてます。

そんな日々の中での我が家の試行錯誤を聞いてください・・・!

バランスを考える以前の問題。主食を食べればOK

離乳食に関する本でもアプリでも、口を揃えて「栄養のバランスを気をつけて」と書いてあります。

「食べない子」にバランスとか関係ないんだよー!!

それ以前の話なんだよーー!!

20〜30gが上限と考えると、おかゆやパンなどの主食が最優先。

ベビーフードのおかゆには多少のタンパク質も野菜類なども入っているので、もはや完全フードだと思ってる。

飽き対策に同じメニューは最低でも4日空ける

親になって気づいたこと。

子供がよく食べる・好きそうってなると、そればっかりあげたくなるんですよ。

自分が子供の時、大好物と言えないものも「あんた好きって言ったじゃん!」ってとにかく食べさせられた記憶。

子供の頃は迷惑だなぁと思ってたけど、自分の子供が生まれてわかった。

食べてもらったら嬉しいんだ!

その成功体験が忘れられなくて、とにかく食べて欲しくて同じものばっかりあげちゃう。

そして、子供はあまりに食べさせられて嫌いになる。

初期はそれでりんごをあげすぎて、今じゃすっかり食べてくれません。

なので、珍しく食べてくれるメニューがあってもあげすぎないように4日はあけるようにしています。

食べることより笑ってもらうことに必死

毎日、頑なに開いてくれない口。

どんなにスプーンでちょんちょんしてもちっとも口を開いてくれない。

ご飯を口に入れるには、口を開けてもらうには…

そう、笑わせるしかない・・・!

最近私は離乳食を食べさせるというよりどうやって笑わせるかの方が比重が高いかもしれません。

最近は発声練習がごとく「あ、あ、あ、あ、あ!」「い、い、い、い!」って顔を近づけて言うと大爆笑。

私は一体何を目指してるんだろう。

でも食べてくれるならそれでいい。

最終兵器は「ミルク味、パン、バナナ、ハイハイン」

ミルクはたくさん飲む娘。粉ミルクや牛乳を使ったメニューは比較的食いつきが良いです。

ミルク味のパン粥+バナナ、ハイハインは本当に最終兵器。

ご飯を一口も食べてくれない日が続くと、発動されます。

このメニューまで食べてくれなかったら、もう食べさせるものありません・・・

 

頑張らないと食べてくれないという事実

頑張らない離乳食という表現はとにかく色々なところで目にします。

調理工程を合理的、簡易的にするのは私も大賛成です。

毎日追い詰められるくらいだったら手抜きしましょう。

しかし、どんなに楽して作っても頑張って作っても、放っておいたら一口も食べてくれない子もいます。

我が家みたいにベビーフードだけ使っていても、メンタル的に疲れてしまう。

スプーン二刀流が最近のブーム。

正直しんどいのですが、きっといつか食べる日が来ることを祈りながら・・・

食べない子を持つ親御さん、日々大変ですがなんとかやっていきましょう〜。

こんなことしたら食べてくれたよっていう情報などあったらぜひ教えてください。

 

関連記事

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で