認可保育園利用内定後の面接に行ってきた。

こんばんは、さとみです。

先日、第2希望だった認可保育園の内定が出ました!

その後、かなり慌ただしく身体測定や面接をしてきました。

無駄にドキドキしてしまった私のような人も多いのかなと思い、

今日は内定後のどんな手続きがあるのか、面接でどういったことを聞かれたのかまとめました。

保育園認定後の流れ

  1. 自治体および保育園から書類が到着
  2. 保育園で身体測定
  3. 保育園で面接
  4. 市に必要書類を提出し正式な入所決定が通知される

内定後の身体測定や面接は何のため?

  • 入所申し込み時の書類と状況に相違がないか確認を行う
  • 心身に障害や発達の遅れがなく、集団保育が可能か確認を行う

といった理由があるようです。

身体測定や面接にはどんな服を着ていった?

子供の服装

身体測定時は衣類の着脱があるので、着替えがしやすい服だと便利です。

面接では抱っこ紐の中にいるだけだったので、何を着ていても関係ありませんでした。

大人の服装

綺麗目の服装で行くほうがいいのか・・・?と諸々頭をよぎったのですが、

会社ですらGパンTシャツな私にTPOの概念があまりなく、

Gパン、ニットで行きましたが、1mmも問題ありませんでした!

身体測定や面接の時の持ち物は?

  • 母子手帳のコピー
  • 保険証のコピー
  • 乳児医療証のコピー
  • 指定書類(調査票、保育時間申請書)
  • 通勤経路図
  • 入園申し込み書
  • 勤務証明書

面接ではどんなことを聞かれた?

面接ではこんなお話になりました。

  • 子供の発達、健康状態で気になること
  • 保育園利用時間の確認
  • 緊急連絡先の優先順位確認
  • 送り迎えの担当や注意点
  • 離乳食の進み具合、アレルギーの有無
  • 慣らし保育のスケジュール
  • 入所決定後の説明会の案内
  • 入園式の案内

子供の発達、健康状態で気になること

発達状況や健康状態で気になることを確認されました。

事前に提出していた調査票に1日の睡眠時間、ミルクのメーカー、哺乳瓶や乳首の大きさを記入していたので、

内容の確認や、気になることがあれば申告・相談します。

保育園の面接に限らずどのくらいの時期に寝返りやおすわりをしたか、

過去の発達の過程を記入する機会が多々あります。

母子手帳にわかりやすくまとめておくとその後も便利だと思います!

緊急連絡先の優先順位確認

体調不良時など父と母どちらに優先的に電話をかけるか確認しました。

携帯電話か、会社電話かなども確認しました。

我が家は実家が遠いですが、祖父母がいる場合は関係者が

どれくらいで保育園にお迎えに来れるか確認するようです。

送り迎えの担当や注意点

送り迎え、誰が担当か確認しました。

駐輪スペースの有無や注意点についてもお話いただきました!

離乳食の進み具合、アレルギーの有無

何回食か、どの程度のものが食べられるか、アレルギーがないか確認しました。

入園後にどういった離乳食を食べるかなど

保育園の離乳食の進め方やメニュー例などをもらい、

入園までにどの食品を食べておいたほうが良いか確認できると良いと思います。

慣らし保育のスケジュール

慣らし保育の基本的なスケジュールについて説明されました。

うちの保育園は初日は2時間から、少しずつ伸ばしていきます。

基本的には1週間程度で慣らし保育が終了するスケジュールでした。

入所決定後の説明会の案内

面接を経て自治体に書類を提出し、問題がなければ入所決定となります。

その後、園側が実施する説明会の案内をいただきました。

面接時に案内されたことでわからないことがある場合は、

この説明会が入園前の質問する機会となるので準備をしておきたいと思います。

入園式の案内

入園式の日時の案内もいただきました。

今から何着るか考えないと!

お父さんは一緒に行ったほうがいいの?

今日は大きな部屋に6組ほどが同時に面接をしていましたが、

夫婦で参加している方々はうちを含め2組だけでした。

お母さん+子供の方々が多かったので、夫婦で参加しなければならないということはなさそうでした。

まとめ

面接と聞くと、就職や受験の面接を思い出して無駄にドキドキしてしまう私でしたが、

子供の健康状態と両親の就労状況などを「確認するための時間」と考えれば良さそうです!

復職に向けて便利なもの紹介

私はすでにフルタイムで職場に復帰済み。

復帰してみて良かったこと、準備したものをまとめています。

合わせてご覧ください。

大変なこともありますが、一緒に頑張りましょう!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で