こんにちは、さとみです。
娘が生後5ヶ月を迎えたので、4〜5ヶ月のネントレ日記です。
4〜5ヶ月目の変化ポイント
- ベビーベッドの中で動き激突して起床することが多くなる
- 1人で別室就寝を開始
- 22時半の授乳をカット
- 室温が20度以下に、暖房も初使用
不安定な部分はありますが、11~12時間睡眠できるようになりました。
詳細は後述します。
ジーナ式スケジュール4〜5ヶ月目スケジュール
<授乳>
7am
11:00am
2:15pm
6:00pm
10:30pm
<搾乳>
9:45pm
<お昼寝>
9am~9:45am
12pm~2pm
お昼寝の上限 3時間
4〜5ヶ月目で重視したポイント
ベビーベッドの中で動きが活発になり激突が多くなる
成長に伴い、ベビーベッドの中で回転しまくってます。
柵を蹴ったり、頭をぶつけたり、とにかくすごい音です。
一応、柵に当たらないようにベッドインベッドに入れているのですが足元は柵が低いため、激突音がします。
一緒に布団やベッドで寝ててこんなアクティブだと私は絶対眠れないのだが😂添い寝してる人すごい😂寝相もっと悪くなるかと思うと恐ろしい😇😇 pic.twitter.com/agkhGnkxoA
— さとみ@ ゆか5m (@satomi_yukac) 2018年11月25日
観察してみると目は開いてないことも多く、寝ぼけて蹴っていることが多そうでした。
親も目覚めてしまうので、一度起こして再入眠させようとすると1時間は寝ない・・・
そこで2点を改善してみました。
・無駄に動いてしまわないように両脇に丸めたバスタオルを設置
・寝ぼけて柵に当たる音がきになるので、思い切って別室就寝してみる
結果的に親子ともによく眠れています。
また、私たちが寝る23時前後の話し声や物音で娘の眠りが浅くなっていたので、睡眠の質がよくなったかもと思います。
(私は不安すぎて最初の3日間はあまり眠れませんでしたが・・・笑)
1人で就寝を開始
娘は退院後に自宅に帰ってきてからずっとベッドで1人で就寝していましたが、同室で就寝していました。
激突音が気になるという前述のこともあり、思い切って1人で寝かせてみましたが、特に大きな問題は起きませんでした。
詳しくはこちらに記載しています。
ネントレ日記:生後5ヶ月で別室就寝した話(ジーナ式ネントレ)
別室就寝の場合、ベビーモニターは必須だと思います。
再入眠時も、寝かしつけの音楽を遠隔でかけてスムーズに再入眠できるなど便利なアイテムなのでおすすめです。
赤ちゃん見守りカメラ「Arlo Baby(アーロ・ベビー) 」が可愛くて便利!使用レビュー
22時半の授乳をカット
22時半にしっかり起こしてもミルクを全く飲まないことが続いたので、思い切ってカットしました。
22時半の授乳のカットは成長に伴うので、様子を見ていくしかないと思います。
18時までの授乳総量がポイントになるため、必要量が飲めていればOKと判断し起こさず。
飲めていなければ起こすなどフレキシブルにしていますが、最近は11〜12時間睡眠できることが増えてきました。
ネントレ日記:生後5ヶ月で22時の授乳をカットしました(ジーナ式)
室温が20度以下に、暖房も初使用
深夜〜朝方にかけて外気が10度以下になり、気温が秋冬らしくなってきました。
我が家は暖房をつけないと室温が17〜19度程度になります。
温かめの日はフリーススリーパー、寒めの日は暖房を20度に設定し綿のスリーパーを着ています。
今日は気温8-7度、室温は18度前後。ノー暖房トライ。コンビ肌着、キルトロンパース、厚めフリーススリーパー+加湿器。22時半に起こした時は足も冷たくなく良い感じ😌
結局夜は10mlしか飲まず😭迷った末、途中で止めてた音楽を一晩中小さめで流してみよう。色々試行錯誤で、朝まで寝るかな?😂 pic.twitter.com/hA9TqlGpjo— さとみ@ ゆか5m (@satomi_yukac) 2018年11月23日
肌着、パジャマ、布団などの使用もさることながら、秋冬になり「湿度管理」の重要性も感じています。
大人がそうであるように乾燥すると、風邪もひきやすくなりますし、喉の渇きがあると夜中に起きる可能性もあります。
娘の湿度は50%前後になるように加湿器をつけっぱなしにしています。
娘の4〜5ヶ月目スケジュール
実施スケジュール:2018年10月22日〜11月21日(30days)
体重:6.9kg→不明
ある日のスケジュール(2018年11月21日)
6:30am 起床&授乳
8:45~9:15 朝寝(30m)
11:00:授乳
12:40~13:25 昼寝(85m)
14:010:授乳
15:45~16:05 昼寝(20m)
17:30:お風呂
17:55:授乳
19:10〜6:15:睡眠(665m)
授乳回数が4回、睡眠も約11時間と、ジーナ式を実践しているメリットが出てきました!!
5~6ヶ月は離乳食も開始するため、また新たな問題が起こると思いますが、家族で考えて改善し快適な睡眠を目指したいと思います。