娘が3ヶ月になりました。
首すわりも寝返りも完全ではないですが、ずりずりと動き周ります。
そうなると気になるのが「自宅のベビースペースをどうするか」ですよね!
我が家も配線がたくさんあるテレビ周りをすっきりさせようと試行錯誤中。
「Nasne」の導入を行なって改造中です。
「iPhone」や「iPad」でTVを見よう!結局「nasne」が我が家に最適かも。
私が普段よく使っているインテリアやベビースペースのアイディアを収集するアプリをまとめてみました。
みんなのリアル「Twitter」
こうやって使うと便利
ハッシュタグ「#ベビースペース」「#ベビースペース見せて」で検索しよう
メリット
- 各家庭のリアルなベビースペースが見られる。
- Twitterの育児垢では子供の月齢を記載している方が多く、発育が同じくらいの子供のベビースペースが見られる。
デメリット
- 発信主の家の広さがほぼわからない。
- 気になるアイテムがあっても質問しないとどこで買ったものか不明なことが多い。
インテリア雑誌的な「Instagram」
こうやって使うと便利
- ハッシュタグ「#ベビースペース」「#子供部屋」などで検索
- ハッシュタグをフォローする機能があります。検索後に「フォローする」ボタンを押すと毎回検索せずに済みます。
メリット
- センスの良い洗練されたベビースペースが見られる。
デメリット
- 写真が綺麗であっても実用的ではなかったり、生活に沿わないないかも。センスの良いインテリア雑誌を見てるのに近いかもしれない。
- Twitterと同じく気になるアイテムがあっても質問しないとどこで買ったものか不明なことが多い。
インテリア好きが集う「RoomClip(ルームクリップ)」
こうやって使うと便利
- ハッシュタグ「赤ちゃんのいる暮らし」「子供のいる暮らし」で検索
- センスが合う人のアカウントをフォロー。ベビースペース以外のインテリアも見られる。
メリット
- インテリア特化型アプリのため、自宅と同じ間取りの人のスペース作りがとても参考になる
(ex.1LDK 子供部屋などで検索できる)
- DIY好きの人も多いため、低価格でのスペース作りのアイディアがある
- 写真に写っているアイテムが楽天へリンクされているとすぐ購入できる
デメリット
- 子供の月齢などは不明なことが多く、発育に合わせた情報収集は難しい
RoomClipのダウンロードはこちらから
探すのも提案も楽しい「Pinterest(ピンタレスト)」
こうして使うと便利
- ハッシュタグ「#ベビースペース」「#子供部屋」などで検索
- 気になった写真は「ピン」で保存。ブラウザにプラグインを入れることで全サイトに対して「ピン」ができるようになってアイディアを貯めることができる。
- 似ているピン機能で永遠と同じアイテムのアイディアを深掘り。特定の場所の収納方法などが知りたいときにも大活躍!
- ズームイン検索で似た形や似た色、素材から商品を検索・比較をしてくれます。
メリット
- 似ているピンや、ズームイン検索など高性能な画像検索機能があり、永遠に見ていられる
- Pintrest上に投稿されている画像ではなく、全ウェブサイト
- Pintrestからのおすすめでアイディアが広がる
デメリット
- 最初は使い方が難しいかも?SNSではなく、ブックマークとそれに沿った提案がくるサービスだと思うと使いやすいかもしれません。
Pinterest(ピンタレスト)のダウンロードはこちらから
以上4つのアプリのご紹介でした。
Twitter,Instagramは多くの人が使っていると思いますが、RoomClipやPinterestもインテリや収納を考える上ではとても便利ですよ。
ぜひ使ってみてください。