こんにちは、さとみです!
保育園に入園してはや2ヶ月が経ちました!
いろんな驚きはあれど、驚き度ランキング上位なのが
配布プリント多すぎやろ問題!!!
数日に1回のペースで2〜3枚配布されるプリントたち。
プリントの内容は、お便りもあれば、サインをして提出しなけれなならない書類も混在しています。
登園後は急いで出社するのでゆっくりプリントを読んでいる暇もありません。

どうにか整理したいなと思っていた時に見つけたのが「ポスリー」という無料アプリです。
ポスリーとは?
子供が小学校や保育園でもらってくるプリントを簡単に管理できる無料アプリです。
使い方は簡単で、プリントをカメラで撮影して管理するだけです。
子持ちのみなさんの多くが使っているであろう写真共有アプリ「みてね」と同様に家族との共有昨日もあります。
ポスリーのここが便利!
いつでもどこでもプリントが確認できる
大急ぎで保育園に送迎した際にもらったプリントは、一旦自宅に置いてきてしまいます。
疲れて帰宅後にまた見忘れて書類提出ギリギリ…ということも多々あります。
ズボラなんだけど、、疲れてるとプリント見る気になれないんです。うう。
ポスリーで管理しておけば、電車の中やお昼休みなど隙間時間にさっとスマホで確認できるので便利です。
子供別、タグ別にプリントが管理できる
ポスリーで便利なのがタグ機能です!
プリントは写真を撮影した順にも閲覧できますが、「おたより」「献立表」「書類」等、
自分の管理しやすいようにタグをつけることができます。
我が家は娘が1人ですが、子供が2人・3人と増える…ときっとカオスしかない。
ポスリーは子供別にもプリントを管理できるのが便利!!

子供の情報追加画面。写真や色や年齢などで分けられる!
提出が必要な書類にはアラートが設定できる
特に忘れちゃいけない、提出期限のある書類!
保育園に入ってみて、意外と誓約書や出欠の書類が多い。
ポスリーは「前日」「当日」にアラートを設定することができるのがめちゃくちゃ便利!!

アラート設定画面です。5分刻みで前日、当日に設定できます。
家族に共有できる
プリントは月間の行事情報や誓約書など、夫と共有しないといけない情報もたくさんあります。
一度招待しておけば、ポスリーにアップロードしたプリントは夫もすぐに確認可能です。
情報共有コストを削減し、勝手に見ておいてもらえるっていうのは意外とストレスが減るものなんですよね〜。
子育てして仕事してると毎日寝るまで脳みそフル回転なんで、少しでも脳の容量残しておきたいもの。
ダウンロードはこちらから