こんにちは、さとみです。
先日、「#4月復帰ママツイオフ」というツイッター上のオフで情報交換をしました。
4月復帰に向けて、保育園の準備、会社とのやりとり、家庭内の仕事分担など、話題は多岐におよびました。
私も職場復帰はしているものの、保育園の入園はみなさんと同じく4月なので有益な情報を得られました!
その中で少し気になったのが、「復職への漠然とした憂鬱や不安」について。
職場や家庭に関する悩みは人それぞれでしょうが、復職してみて育休中に我慢していたことが出来る時間ができました。
復帰後、時間管理は産前よりかなりシビアですが、ちょっとした楽しみがあります。
ワーママになる皆さん、辛いことばっかりじゃないです。
日々の中で楽しみを見つけて、バランスとっていきましょう〜!
①イヤホンで音楽が聞ける
些細なことですが、子供が生まれてから我慢していたことといればコレ!
いつ泣くかわからない我が子を横に、イヤホンで耳をふさぐことはなかなかできない。
音楽をゆっくり聴く時間もありませんでした。
個人的には音楽は気持ちをあげるための大事なツール。
仕事が始まると通勤時間などに音楽やラジオを聞くことができます。
好きなアーティストの新譜を聞いたり、定番の曲でテンションをあげるのが毎日の楽しみです。
Airpodsにしたらハンズフリーで電話もできちゃうので便利です。
子供で手が離せない。そんな時は「iPhone」ユーザーなら「Air Pods」を使うべし。
②通勤時間は1人の自由時間
電車で通勤している私にとっては行き帰り20分ずつの電車の時間が唯一の自由時間!
買い物をする、ニュースを見る、勉強をする、SNSを見る&更新するには全部この時間。
車通勤なら音楽をかけて歌いまくったりしたかった!
③ランチタイムは唯一無二の本当の休憩タイム
ランチタイムもワーママにとっては楽しみの1つです。
会社の人との付き合いもありますが、好きなお店でゆっくりご飯を食べたり、コンビニの新商品を食べてみたり。
1人でゆっくりご飯が食べられる唯一の時間!
勤め先は昼寝OKなので、疲れてたときはそんなお昼休みの過ごし方もしています。
インスタで「mognavi」を見るのが楽しみです笑
また職場復帰していろんな社内外の方とコニュニケーションしてみると「業種✖︎ワーママのコミュニティ」というものがありました。
通常、社外のネットワークを作ろうと思うと夜の懇親会や勉強会に参加しますが、夜の外出は子持ちはなかなか・・・
そういった場合も、お昼の時間を活用した勉強会などが開かれていて助かっています。
④金曜日〜土曜日夜はインプット時間
多少夜更かししても体調管理がしやすい休日の前は、子供が寝た後に勉強時間やブログの執筆時間にあてています。
自由に残業できない、夜も身動きがとれないことが多い中で、子供が寝た後に社会人としてスキルアップの時間を作ることを意識しています。
娘は現在8ヶ月で、12時間まとまって眠ってくれるので、自由時間ができています。
育休中にネントレをしていた効果+子供の個性かなと思いますが、とても助かっています。
詳しくはこちらの記事からご覧ください。
⑤なによりのリフレッシュは・・・
仕事が忙しい中、なによりのリフレッシュは子供と過ごす時間です。
昼間に面倒を見てくれている夫から娘の動画を見せてもらったりするのも楽しみ。
子供の笑っている顔がなによりのストレス発散。
保育園に行ったら、連絡帳を見るのも楽しみだな。
これは子供を産むまでわからなかった感覚の1つでした。
24時間子供中心という生活ではなくなるので、仕事のスキルアップや自分1人の時間を持つこともできます。
仕事が始まることで憂鬱なこともあるかもしれませんが生活の中で楽しみを見つけて、一緒に頑張っていきましょう〜!