
親子3人大吉の初詣!
あけましておめでとうございます。
2019年もよろしくお願いします。
2019年は、「女性ってこうあるべき」に徹底的に戦って争っていく所存です。
新年から荒々しくてすいません。
2018年は、女性としての大仕事「妊娠出産育児」をなんとか達成。
ぐっと自分の内側に入って、自分の身体や娘のこと、家庭のことに集中、役割を担った1年でした。
大晦日はNHK紅白のキッズショーで「わーお」やパプリカに興奮する程度には育児サイドの人間になりましたよ。
自分のタグに新たに「#母親」が加わり、周囲からはそういった役割を担う人として見られるでしょう。
タグが加わるのは、また1つ経験を積んだということ。
でもそのタグにはまろうと縮こまったら、めっちゃつまらない。
2019年は自分が決めた「自分の決めた役割」を全うしていきたいと感じています。
ちょっとした反動なのだと思います。
人間恋愛も仕事も反動が動機になること割とあると思うんです。
そして2019年の抱負。
<娘との時間>
娘との時間は育休中と比べて激減!
平日は朝1時間を娘に向き合う時間にする。
毎日1冊絵本を読む時間を作る。
そして1歳のお誕生日を思い出の残るものにするしたい。
<ブログ>
今の面白くないブログの脱却。
(いつかこのコンプレックスについて熱く語りたい)
仕事復帰後、3日に1回はブログを更新する。
月間10万PVを目指す!
<家庭>
家事は極力やらない。
手抜きの心理的負担に打ち勝つ。
その代わりに、家族に感謝して、一番ニコニコ笑って盛り上げる存在でいる。
<仕事>
仕事では新しい分野を3つと新規部署組成任される。
まずは会社の目標を単独で達成し、良いチームを組成できるように人材探しも頑張ろう。
以上です!
本ブログと私たち夫婦を今年もよろしくお願いいたします。