3ヶ月検診に行ってきたよ

こんにちは、さとみです。

今日は生後125日、地域の3・4ヶ月検診に行ってきました。

1ヶ月検診と異なり、初の集団検診!

3・4ヶ月検診って何するの?

私が住んでいる自治体の検診はこんな流れで進みました。

受付〜小児科の先生までで50分程度、その後の案内や講習で30分程度でした。

  • 保健師さんと1対1で面談。追視、予防接種、発育の流れ、今日聞きたいことなどの事前ヒアリング
  • 小児科医の先生に発育状態をチェックしてもらう
  • 公立保育園の保育士さんから、支援センターなどの案内
  • 栄養士さんから離乳食についての簡単な講習
  • 歯科衛生士さんから歯の手入れなどの講習
  • 個別に聞きたいことがある人は質問などを行う

集団検診って2時間くらいかかるイメージがありましたが、スムーズに進行し安心しました。

また図書館の方々が絵本をたくさん持って来ていて、娘名義で図書館のカードが作れたりしました!

3・4ヶ月検診の持ち物

  • 母子手帳
  • 指定の書類(私の自治体ではアンケートや体調、赤ちゃんの1日のスケジュールを記載する用紙など)
  • オムツ(体重測定の前に変える)
  • おしりふき
  • おむつゴミ袋
  • 念のためミルク

小児科の先生にこねくり回されるので、直前にミルクは飲まない方がベター。吐き戻しそう。

また、オムツ1枚で数十分待つことになったので、おくるみなど娘を包んでおけるものがあったら良かったなと思いました。

あと、13時っていうお昼寝時間ど真ん中で絶対に機嫌が悪くなると思ったので、午前中にお昼寝を余分に1時間しました。

検診で為になったこと

  • 離乳食の出汁はペットボトルに昆布を入れて半日おけばすぐ使えるよ!
  • 歯がないうちはコミュニケーションのためにちゅーしてもばい菌が留まる場所がないから大丈夫(え、まじかよ。早く言えよ。)
  • 歯が5mmほど生え始めたらガーゼで拭いてあげる。ガーゼは水洗いして乾いた状態で使う
  • 膝の上に乗せて上からお口の中を覗く練習は小さい頃からしていると歯磨きになったときスムーズかも
  • 口の中を見られるのは嫌がる、歯は前から生え始めるから口は端から指を入れて開けてあげれば噛まれる心配もない
  • 1歳くらいからの歯ブラシの為に、自分でも鉛筆持ちの歯ブラシは練習しておいて良い
  • 追視しているだけじゃなくて首の動きもついてきているって言われて気づいた。

口腔ケアはかなりの未体験ゾーンだったので、ふんふんと聞きました。

鼻水を拭いていても思うんですけど、基本的に顔まわりって触ると嫌がるじゃないですか。

それって親側が真剣な顔(怖い顔)しすぎなのかな〜って思いました。

鼻水も歯磨きもとりあえず笑顔でニコニコやったら、嫌がるのも軽減される気がするな〜!!とポジティブなイメージができました。

定量データアップデート

娘のログです。

問題なく発育しており、いつも一緒に育児に向き合ってくれる主人に感謝を改めて感じました。

退院時→1ヶ月検診→3・4ヶ月検診の順に記載

体重:2,710g→4,160g→6,770g(+2610g、29g/d)
身長:48cm→53.6cm→62.8cm
胸囲:31cm→36.8cm→40.2cm
頭囲:30.5cm→37.5cm→41.4cm

カウプ指数16のため標準の範囲!
カウプ指数=体重<g> ÷(身長<cm> × 身長<cm>)×10

雑記

初の集団検診。

同じ月齢の子たちがたくさんいて、娘が無言で交信していて微笑ましかったです。

今は自分の腕の中にしっかり抱いてるけれど、これから自分の手から離れ、自立して座ったり、立ったりできるようになったら。

集団の中にいる娘を見守る、っていう立ち位置になるんだなぁ。

1ヶ月検診の時は抱っこ紐にすら入れられず、ビクビクしながらスリングに入れて病院に行っていたのに。

成長ってはやいし、ここからもどんどん大きくなっちゃうんだろうな。

でもひと段落って感覚もない。

これからも、風邪をひいたり、離乳食が始まったり、歯が生えてきたり、小さいことや大変な問題に直面しながら大きくなって欲しいし、母もスキルと経験値をためていくよ。

これからも楽しく育っていこうね!と娘にメッセージを送って3・4ヶ月検診は終了。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で